Posted by toru tsudani | Posted in SwEよりお知らせ, SwEコラム, SwEスタッフBlog, 日記, 活動報告 | Posted on 25-04-2017
とーるです!先ほど、
兵庫県丹波市 豪雨災害復興ボランティアより帰ってきました!
そちらの報告は後ほどいたします!
僕が丹波へ行っている間に、SwE副理事長suzucoがSwEについて熱く語ってくれました。
長文となりますが、ぜひ最後まで読んでください‼︎
SESSION with EARTH suzucoより
私達NPO法人SESSIONwithEARTH(通称SwE)はミュージシャンを中心とした音楽愛好家による環境保護支援団体です。ただただ音楽を愛する若者たちが音楽に必要不可欠な楽器の製作に使われる木材の絶滅危機の事実を知り、それを食い止め未来の音楽シーンを守りたい一心で、これまで主にチャリティライブなどを通じた支援金の募金活動を行ってまいりました。
そしてそれをきっかけにより多くの環境問題に対する意識を深めその深刻さを知るとともに、”森をつくる農業”と呼ばれるアグロフォレストリーという新たな農法を知り、その認知度をあげるためのアプローチも行なってまいりました。
しかし、やはりその未来の明るい合理的モデルが世界中で確立されるには、まだまだ環境保護よりも目先の利益を追いかけなければならない厳しい現実が横たわっており、海外ではそれによる違法伐採などが後を絶たないのも事実です。そうしなければ生活が守れない、ということです。
こうしている今も、違法伐採や大規模開発などによって世界中で1分間に東京ドーム3個分の森が消えています。
このままでは世界から緑がなくなるのももはや時間の問題です。
環境保護とか自然とか、現代人の私達は簡単に話題にしたりしていますが、どれだけの人がその本当の深刻さに思いを馳せながらその言葉を口にしているでしょうか。どれだけの人がその本当の危機感を実感できているでしょうか。
「環境に優しく」
でもなんとなく「してやってる」気になりがちな気がします。
特に先進国に住む私たちにとってそれはまだ真の現実味を帯びていない。
当の私もそうでした、というか今もまだその問題に翻弄されることなく痛みを感じることなく生活しています。
ですが、想像してみてください。
この世界から森がなくなった姿を。
空気は澱み、自然の恵みである植物は次々と姿を消す。生態系のバランスは崩れ、野生動物は行き場を失くし、それを奪った人類と睨み合う殺伐とした混沌の世界です。
それを避けるために私たちに必要なこと、それは今更ながら自然を守り、再生しながらその恩恵を受けられる方法で自然と共存していくこと。
そのためには第一次産業である農業従事者の方々がきちんとそれぞれの生活を守れること、そして継続していけることが大前提となるのです。
そこで私達SwEは、森を再生させようと取り組んでいる世界中の農家から農作物を取り寄せ、音楽を聴きながら/演奏しながら食事の時間を楽しむことが、そのまま現地農家の農業収入となり、継続的な森林の保護と未来の音楽シーンを支えることに繋がるカフェ、「A.G.Rock Cafe(アグロック・カフェ)」を2015年7月、大阪市内につくろうと計画しています。
※A.G.Rockとは…アグリカルチャー(農業)+自由なアートという意味を込めています。
そこではミュージシャンにとどまらず誰もが自分自身を自由な方法で自由に表現し、自分達の世界がどれだけ可能性に満ちているかを感じ、それぞれの夢を実現していけるチカラをチャージできるような場所を作りたいと思っています。
そしてその時間を楽しむだけで、裏側に潜む大きな問題の緩和に一石を投じ、誰もが自然の再生に参加できるというシステムです。
環境保護とか自然破壊の問題も、本来難しく考えることではありません。私達が生まれ落ち、生きているこの地球のことですから。
これまで私達人類が知らず知らずのうちに切りとってきたものをもとの持ち主である地球に返し、ともに育める新たな時代を未来へ繋いでいきたいと強く感じています。
もし何かを感じたり、共感していただけるところがありましたら、ぜひこのページやNPO法人SESSION with EARTHに「いいね」をください!
どんなことでもかまいません、みなさんのご意見も教えてください!
そしてよければ下記のサイトから私達が挑戦中のプロジェクトも覗いてみてください!
よろしくお願いします。
[READY FOR/クラウドファンディング]
▶食事や音楽を通じて気軽に森林資源を守れるカフェを作りたい!
https://readyfor.jp/projects/SESSION-with-EARTH
長文最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!
Posted by toru tsudani | Posted in SwEコラム, SwEスタッフBlog, 日記, 活動報告 | Posted on 24-04-2017
Posted by shinhioki | Posted in 日記 | Posted on 22-11-2015
いよいよ12/12(土)にGrand Openを迎えるNPO法人SESSION with EARTH待望のA.G.Rock Cafe!
そこで、オープン一週間前の12/5(土)、12/6(日)の2日間、A.G.Rock Cafeにて、氷置晋によるプレオープンのミニライブを行います♪
ミニライブと言っても、BGMみたいな感じでゆるくやる予定です。
リクエスト等もその場でどんどん受け付けます。
チャージ無料、飲食代のみなので、是非是非遊びにいらしてください!
演奏時間は両日とも19時から21時の予定です♪

Posted by shinhioki | Posted in 日記 | Posted on 26-10-2015
Posted by shinhioki | Posted in 日記 | Posted on 23-10-2015
理事の氷置が歌うSwEテーマソング
「未来へ繋ぐ」
新しいPVができました!
https://www.youtube.com/watch?v=_Q0W74_w2j0&feature=youtu.be
8月から撮影を始めて、すぐに完成する予定だったのが何度も雨に泣かされて…ようやくの公開です!
明日はいよいよ大阪でA.G.Rock Cafeのオープン記念ライブ、おかげさまでご予約完売してます。楽しみです!
Posted by shinhioki | Posted in 日記 | Posted on 23-09-2015
2015.10.24(土)
A.G.Rock Cafeオープン記念LIVE
於 B-ROXY(大阪 日本橋)
Open 19:00
Start 19:30
3,000yen(1オーダー制)
Act.
氷置晋band
Vocal, Piano : 氷置晋
Guitar : 都谷享
Bass : 松下愛理(from “dot the period”)
Keyboard : 樹愛音
Drums : 森智彦
Guest.
森智彦
—–
おかげさまでNPO法人SESSION with EARTHは、大阪にカフェ「A.G.Rock Cafe」を、年内に正式にオープンする運びとなりました。
今回はその記念ライブです。お越しいただいたお客様は、A.G.Rock Cafeにてワンオーダー無料になります。
当日はバンドバージョンでお届けします。ギターはSwE代表のとーるです。
ご予約制、全席禁煙です。
LINE、メッセージ等、どんな方法でも大丈夫なので、氷置まで直接ご予約をください。
満席になり次第、受付を終了しますので、是非お早めに♪

Posted by shinhioki | Posted in 日記 | Posted on 03-08-2015
代表の都谷と理事の氷置が毎日新聞さんから取材を受け、奈良の紙面にて取り上げていただきました。
Posted by shinhioki | Posted in 日記 | Posted on 25-06-2015
Posted by toru tsudani | Posted in 日記 | Posted on 03-06-2015
いつもSESSION with EARTHを応援していただき、誠にありがとうございます。代表の都谷享です。
その後のご報告が大変遅くなってしまったことを、心よりお詫び申し上げます。
私たちは昨年、各国のアグロフォレストリー植林農法を推進するプロジェクトとして、ライブカフェ『A.G.Rockcafé』の企画を行い、READYFORクラウドファンディングにて皆さまにご支援いただきました。
【プロジェクトはコチラ】
https://readyfor.jp/projects/SESSION-with-EARTH
つきましては、先んじてご報告させていただきました通り、当初A.G.Rockcaféの店長を務める予定でありました高橋が、一身上の都合により辞退いたしました。
それに伴い、オープン時期を当初のお約束だった今年7月から延期させていただきました。
そして現在、2015年度中のオープンに向け、計画を再調整しております。
新店長には、今井という新たなパートナーを迎えました。
彼女は飲食店の経営経験もあり、非常に頼りになる存在です。
皆さまに愛されるライブカフェを作り上げるべく、またこれから末永く付き合っていく場所であるため妥協できない部分も多く、大阪市北区という立地での物件の選定に大変難航しておりますが、新店長の今井とともに、ライブ演奏を行う上での音量の問題や、利便性について熟考を重ねながら、希望に沿うベストな物件を探しております。
READYFORにてご支援いただきました皆さまにおかれましては、オープンの先延ばしに伴う返金のご希望がございました場合、大変お手数とは存じますが、わたくし都谷までご一報くださいますようお願い申し上げます。
速やかにご返金処理を進めさせていただいた上で、直接謝罪にお伺いさせていただく所存です。
皆さまをお待たせした分、必ずご期待以上のA.G.Rockcaféを実現させてみせたく存じます。
どうか最後まで見守っていただきますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
NPO法人SESSION with EARTH
代表 都谷享