~未来へ繋ぐ、woody tone~

1

Posted by toru tsudani | Posted in SwEよりお知らせ | Posted on 23-02-2011



こんにちわ!
今日は代表をしてます僕、トールが
どうして楽器の木材の保護活動をしようと思ったのか
そのきっかけなどをお話ししたいと思います。

僕は香川県の仲多度郡琴平町という、『こんぴらさん』で有名なびみょーな田舎で育ちましたw
中3でアコギを初めて触り、高校生の時にエレキを買い軽音部を作って仲の良いメンバーで毎日学校が閉まるまで初心者ながら各自が好きなバンドをコピーしたりして遊び倒し、卒業後は

『ギターが好き』

という動機だけでギタークラフトを学び、
ギターのデザインから木工加工、塗装や磨き、配線の作業を繰り返す日々を過ごしている内に
とある事を学びました。

Read the rest of this entry »

SwE HP公開!

0

Posted by toru tsudani | Posted in SwEよりお知らせ | Posted on 17-02-2011

SwE HPとうとう公開しました!!

ぜひぜひ右↑のバナーをクリックして見てくださいね。

昨日の昼ごろから公開して

夜には10通ちかくの応援メッセージをいただきました。

皆様本当にありがとう♪

そしてその中に、僕が以前大阪に来る前にお世話になっていた

ESPミュージカルアカデミーギタークラフト科の元講師が。

ガチで担任だった方ですwwwwww

今は滋賀県で大津市でAltero Custom Guitarsというギター工房をなされているそう。

http://altero.jp/

少し涙腺が・・w

ギタークラフトに出会わなかったらこの活動はなかったです。

本当にお世話になりました。

これからはNPO法人としてお付き合いできればとっても嬉しいです!

報告という事で

僕が大阪で作ったギターやベースを紹介します。

先生のダメだしは怖いですがww



現在メインで使っているSIGMUNDという名前のギターです。

こんだけ奇麗なアッシュはなかなか学校にまわってこないらしいですが、たまたま発見・一目ぼれです。

バック面



ソソルでしょ?w

ボディ:スワンプアッシュ ネック:メイプル・貼りメイプル指板 

PU:ダンカン製P90のSP90-2×2 サーキット:vol×1 tone×1 ハイパスtone×1

という仕様です。

ヘッド拡大

 

ボディコンパネ同様スポルテッドメイプルを化粧板に使ってます。

ペグ間隔のズレはご愛敬ってことで・・・ブルブル(@_@;)

指板拡大



ボディ・ヘッドの雰囲気に合わせて若干杢のはいったメイプルを貼ってます。

雰囲気を壊したくなかったので、ポジションマークは普通の丸型の黒とパールをサイドに埋め込みました。

これはなかなか良いアイデアだったと思います。

エセ「○レッチ」仕様ですww

続いてMJOLLNIR



まあ、1年目セットネック課題の作品です。

ESPのハムなんで出力だけはトンデモですw

続いて雑誌やGCAパンフに掲載されたベース



ご覧になったとおりですw

苦労しました(-_-;)

とまあ大阪ではかなりフリーな感じでクラフってましたw

やっぱり自分のオリジナルギターって愛着もあるし

一生修理しながら使っていくつもりです。

手におえない時は滋賀県へお邪魔しますwww

ファンドレイジングにご協力ください!

0

Posted by toru tsudani | Posted in SwEよりお知らせ | Posted on 04-02-2011

昨夜ワールドビジネスサテライトで紹介された「JustGiving」に
NPO法人SESSION with EARTHが登録されました!!

http://justgiving.jp/npo/343
↑SwE支援ページ

みんなの協力が不可欠です。
ぜひぜひご協力よろしくお願いします!!

ファンドレイジングとは?

個人が、NPO等非営利団体のために、寄付を集める行為を『ファンドレイジング』といいます。また、寄付を集める人を『ファンドレイザー』と称します。

JustGivingとは、

あなたが何かにチャレンジすることで、支援したい団体のために寄付を集めるプラットフォームです。
http://justgiving.jp/

JustGivingのHP

つまり、

SwEの植林募金に賛同してくれた人が

SwEの為に何かにチャレンジする(なんでも良い)

そのチャレンジを応援する人がチャレンジャーに対して募金をする。

その募金がチャレンジャーを通してSwEに寄付される。

というのがファンドレイジングです。

たとえば、

『音楽でソロ活動を開始する』
『ダイエットする』
『英会話を始める』

等など、自分のやりたい事を決意表明して
『せっかくだから誰かの為、何かの為になってやろう!』
それを応援してくれる人があなたのサポーターであり、NPO法人のサポーターになってくれるわけです。

http://justgiving.jp/c/1225
↑まずは僕がやってみます。
SwEで1000本のマホガニーを植えてやるっ

ていうチャレンジ始めました。

皆さん何かにチャレンジしたい時、ついでにSwEのサポートをよろしくお願いしますっ!!
サポーターが多いと目立つのですっww

どうぞよろしゅう♪

1/13ライブハウス募金@尼崎Deepa報告!

1

Posted by toru tsudani | Posted in 活動報告 | Posted on 14-01-2011

どもっ!昨日の尼崎Deepaライブハウス募金の集計結果ですっ!

今回はアコースティックイベント〜eco-スティック〜という事で、あまりお客さんも入らないかな〜と思ってたんですが、

これがなんと満員でw
アコギ弾き語り有りキーボード有りのベース弾き語りからウクレレ弾き語りまで多種多様な個性派アーティストが集まって

すごくアットホームな楽しいイベントでしたっ!


で、集計結果ですが…


なんと!

過去最高額を記録!

5,851円!!
パチパチ(o^∀^o)

出演者の方々と見にきてくださった皆さんのおかげですっ!

感激ですっ!(ρ_;)

そして呼んでくださった尼崎Deepaスタッフの皆さん、本当にありがとうございます!

このお金で南米の森林を守ると共に、アマゾン流域の貧困層の住人達に仕事を与える事ができ、多くの人の命をも守る事ができます!

もちろん、マホガニーの植樹により未来に音楽の可能性を残すことも。

MCでPRしてくれた方々、僕にいきなりマイクを渡してくれた方w

本当にありがとうございます!

明日は神戸WYNTER LANDで募金です。

この調子でどんどん募金額を増やして、より多くの方に賛同頂けるよう頑張って参ります!

それでは、また明日の報告をお楽しみにっ!

ライブハウス募金in尼崎Deepa Vol.2

0

Posted by toru tsudani | Posted in 日記 | Posted on 05-01-2011

1/13 尼崎Deepaさんで募金活動です!
ライブハウス募金in尼崎Deepa Vol.2
Eco-スティック
松中シゲキ / HIDETO / Bôta / 啓~haru~ / ISUKA / 古川 舞依 / 稲田一馬
OPEN17:30
START18:00

Eco-スティック ・・Ecoとアコースティックをかけたイベントで、Deepaさんから『ちょうどいいイベントがあるよ!』とお誘いいただいたのです。
アコースティックの音色に癒されながら、未来を想って募金する・・そんな夜が過ごせたらイイと思います。
ぜひぜひ遊びに来てくださいな。
Deepaスタッフの方々、出演者の方々、来場される方々、ステキな夜にしましょう!
よろしくお願い致します!

トールの雑記

0

Posted by toru tsudani | Posted in 日記 | Posted on 05-01-2011

ども。トールです。

あけましておめでとうございます!

さっきまで会社の人達と新年会+歓迎会+僕の送別会でした。

三年間、産業廃棄物処理プラントでお世話になったわけですが、三年前は学生身分だったんですね〜

なんだかんだで

三年早かった!

もちろん苦しい時も辛い時もあったけど、

色んな経験が出来て

色んな人と出会えて

離れてしまう実感がまだ無いのが本音です。

人との別れは

いくつになっても馴れないもので。

最後には感謝の気持ちしか残らないから

一言で。

本当にお世話になりました!

とは言ったものの

まだ2日残ってるんですがw

僕が何かをここに

残せたなら、それは感謝の気持ちです。

あとは『彼』の再婚を応援してますw

K氏、今年は過去を忘れましょうw

新入社員へ。

最初はなにかと大変だと思います。

あまり一緒に過ごす時間は無かったけれど、これだけは言っときます。

『トラブルはチャンス』

そして大事なのは

『ドレンにまみれる事』ww


とりあえず、ドレンタンクにダイブする事から始めてみましょうw

長くなるので最後に上司の方々へ。

ただのバイトから正社員に登用してくださったり、
色んな資格も取りに行かせてもらえて、専属の仕事を任せてもらえたり、

本当に感謝しております。

こんなに退職を悔やんでもらえた事、忘れません。

このNPOは、学生時代から実現したかったもので、前職の知識が大いに役立つというものでは無いですが、

ここで働けた事が僕の自信に繋がった事は確かです。

これから様々な苦悩も待ち受けていると思いますが、

乗り越えて
より成長できる自信をこの会社で得る事が出来ました。

それは一生の宝であると感じています。

またみんなで集まれた時には、
僕の成長を楽しみにしていてくだされば幸いです!

僕も、みんなが事故と怪我無く
また会えるのを楽しみに日々精進したいと思います。

それでは、また会う日まで!
(まだ2日残ってるw)
本当に
ありがとうございましたっ!ご安全に〜っ!!

第一回ライブハウス募金終了!

0

Posted by toru tsudani | Posted in 活動報告 | Posted on 15-11-2010

昨日は尼崎Deepaでライブハウス募金でしたっ!
皆さんのおかげで4,844-の募金が集まりました!Deepaさん、出演者の皆さんと見に来てくださった方々、本当にありがとうございますっ☆

このお金は責任を持って植林団体『熱帯森林保護団体』に寄付いたします。

50〜60年後、立派なマホガニーが未来のミュージシャンに届きますように♪

ライブハウス募金vol,1 in尼崎deepa!

0

Posted by toru tsudani | Posted in 日記 | Posted on 13-11-2010

どもー『SwE』トールです!!

いよいよ始まりますよ『SESSION with EARTH』

実現までに4年ほどの歳月が過ぎて、当初20だった僕も今年24なのです…
(かかりすぎw)

とりあえず初期のもろもろ事情はさておき、

この度『尼崎deepa』さんのご協力のもと、11月14日(日)あしたっw
ライブハウス募金をさせていただきますっ

今回はギタリストには馴染み深い『マホガニー』の植林支援基金です。

マホガニーは乱伐や違法伐採により現在では希少な木材となっていて、ワシントン条約で保護されています。

僕はアマチュアギタリストなので、その話を初めて聞いた時はショックでした。

現在では代替材を利用し『マホガニー』の材木名称で楽器を販売しているメーカーが多いです。

自分に何かできるか?

僕はこんな事(募金)くらいしか思い付かなかったです…汗

だけどこれも一つの道

初めての活動なのでドキドキしてまっすw

半分ワクワク。

こんな小さな小さな活動ですが、応援くださる方に恥じることのないよう

真剣に、楽しんできます!

『SESSION with EARTH』

どうぞヨロシクっ☆